甲状腺腫瘍の手術をした話①【濾胞腺腫】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

実は2月頭から中旬まで、
持病の為、手術し入院しておりました。

昨年4月に子宮内膜症で手術したばっかりなのですが・・・!

今回の病気は、4年前から経過観察しておりました
甲状腺腫瘍です。

母と食事に行った時に発見してもらったのですが

首の甲状腺部分がぽっこりと膨らんでいました。
自覚症状がなかったので、いつからなのか分かりませんが
少しずつ成長していたのかもしれません。

1年に1回のエコーと細胞診(注射針で細胞を吸い取ります)
で経過観察して良性と判断されておりましたが
実際、手術をしないと、甲状腺腫瘍にも種類があるそうで
判断できない事もあるそうで
最悪、手術で悪性と分かる場合があるそうです。

腫瘍が大きく、パッと見でも分かるくらいだったので
普通にしていても少し息苦しい感じでしたので、
タートルネックが苦しい・・・><

大きくなりすぎると、神経が圧迫され、癒着したり、
取り出すのが困難になる場合がありますので
手術に踏み込みました。

また、やはり若いうちに手術をしておくほうが
治りが早いこともメリットだと思いました。

(今後の出産・子育て期間考えると手術タイミングがかなり遅くなる為)

手術は2時間程度で終わり、1時からの手術でしたが
麻酔から目覚めたのが、夕方すぎでした・・・・

朦朧とする意識の中、点滴、ドレーン、呼吸器、に繋がれ
首を動かそうにも力が入らない、なにより水分を暫くとれないのが
苦痛で、お願いしましたが
湿らせたガーゼを口の上に載せてもらうだけでした^^;
とても辛い夜を過ごしました。

以前の手術でもそうでしたが、私は麻酔に弱く
副作用で、何回か嘔吐してしまいました。
(もちろん、点滴だけですので水分だけ出てきます)

2日くらい、何をしてもすぐ疲れてしまうのでボーッと過ごしまして、
4日目くらいに少し首が動くようになってきました。

ベッドで休む時、
そろりと頭を持ちながら横たわり寝るわけですが
頭が重く、首の筋力がないので
横たわった頭の位置もおかしく、歪んだままで辛かったです。

唾を飲み込むと喉の奥に突き刺さるような痛みがありました。

手術の時傷ついて腫れていた唇が不格好で嫌でしたね・・・
(口にホースを入れる際に傷つく時があるみたいです)

続きはこちら
甲状腺腫瘍の手術をした話②【濾胞腺腫】
甲状腺腫瘍の手術をした話③【濾胞腺腫】

スポンサードリンク

最後までお読みいただきありがとうございます♪

今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。 ランキングにも参加していますので、ポチッとお願いします^^ さらに情報をシェアいただければ、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*