ついに来てしまった…恐怖の検査…
今日は卵管造影検査 を受けに、病院に行ってきました。
卵管造影とは、ちゃんと卵管が通ってるかどうか確認する為の検査で
不妊治療でもされる検査です
チョコレート嚢腫の手術時は、卵管が通ってなかったみたいで、1度検査してみたほうが良いとの事でした
嚢腫や癒着が邪魔して卵管が詰まってたぽいけど、今回の検査で
もし、まだ通ってなかったら
不妊治療を進めるとのこと…(ーー;)
どうしょうもないけど、本日検査してきました
入院着に着替えて待機
点滴の有無は希望によりだったけど
何かあった時の為に、血管確保をしておくと対策がしやすいとのことで、有りにしました。
麻酔を流すわけではないみたいで、なんでもない食塩水?を流されてました。
そして、痛みを和らげる筋肉注射。
痛いけどこれが有難い!
いざX線がある治療室へ
結果は…
通ってました!!
凄い!卵管が再生してる??
管は複雑だったり、細かったりしたけど、ちゃんとお腹に造影剤まわってたし、癒着もないことが確認されたので安心しました!
あとは、子供を作るまで、綺麗な卵巣を残すために
ディナゲストという薬を続けて行くだけです
そのお薬が高くて高くて…
なかなか不正出血が止まらんのです
副作用なので仕方ないのですが、毎日ナプキン生活です。
でも、生理による大量の血や痛みはスッカリなくなりました!
生理痛がない人はこんな感じなのかと(笑)
どなたかの参考になればと思います…
スポンサードリンク