Googleフォトを使ってみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Screenshot_2016-04-11-16-38-33

Googleフォトを使ってみました!
スマートフォンの写真をバックアップしたり、
グループの全員が編集できるアルバムを作る事ができます!

 

リニューアルされたそうで
とっても使いやすくなっています。
もともと「Picasa」というサービスがあり
SNSサービス「Google+」へ統合され
最終的に「Google フォト」としてリリースされることとなりました。

ワンドライブと良く似ていますが
写真に特化している気がします。
スクリーンショット_041116_042715_PM

 

Googleドライブ=ワンドライブって感じかな。

一応、設定でGoogleドライブの中に入っている
写真を自動的にGoogleフォトの方でも表示させる
ようにできるみたいです。

でも、一体その写真がどちらに保存されているのかが
ぱっと見で分からないのでややこしいですね^^;

ワンドライブ同様、携帯にてアプリをダウンロード後、
Googleのアカウントを紐づけして(新規作成して)
携帯の写真を同期させる(バックアップさせる)事が可能!

iCloudより容量はあるので
Googleフォトに預けるほうが良さそうです。

iCloud:5GB無料
Dropbox:2GBは無料 紹介などでさらにゲット
Googleドライブ:15GBは無料
OneDrive:15GBは無料

現状、このような感じです。

妹によると、OneDriveは同期ずれ?があるみたいで
アップロードされてない写真があり
歯抜け状態になる時があるそうです。

なのでGoogleフォトを勧められましたw
ちょうど、リニューアルしたしで
私も使ってみようかと。

どのストレージでも言えることですが、写真を
同期し続けるといつか容量がいっぱいになります。

なので、定期的にGoogleフォトにあがっている
写真をパソコンへダウンロード(ローカルに落とす)する事が
大切だと思います^^

いくらスマフォから写真をバックアップしているからと言って
無料のウェブサービス、つまりネット上のデーターですから
安定はしていません。
なので、ご自身のパソコンやハードディスク、または
大切な写真はアナログ化(プリント)してくださいね!

 

Googleフォトの魅力をご紹介!

Google Chromecast(クロームキャスト)を通して
写真をテレビに映す事が可能!

Screenshot_2016-04-11-16-38-33

右上の一番左のアイコンがそうです。
旅行へ行った時のアルバムや、子供の頃のアルバムなど
大画面で家族や友人と写真を共有できるのは嬉しいですね^^

 

簡単な編集機能

Screenshot_2016-04-11-16-36-58

Screenshot_2016-04-11-16-38-02

Screenshot_2016-04-11-16-37-34

・明るさなどの補正
・フィルター
・トリミング、角度補正

が可能です。
トイカメラ風のフィルターがあるので好きな人には是非!

 

写真は無制限でアップロード

Googleフォトでは、1,600万画素を超えた大きさの写真をアップロードすると、
自動的に圧縮されます。(写真を軽くしてくれる)

現行のiPhone 6のカメラは800万画素くらいなので
実質無制限にアップが可能なのです。

逆に、圧縮されたくない場合は
設定にて、「元のサイズ」でアップロードすればOKです。
その場合、容量がすぐにいっぱいになる事と
スマフォでの閲覧に時間がかかります。

スマフォやタブレットで、閲覧のみの目的の場合は設定を
「高画質」モードにして、圧縮された状態で利用しましょう!

他のユーザーと、アルバムの共有が可能!

例えば、旅行先で4人グループがそれぞれ写真を撮影したとします。
写真はそれぞれのパソコンにありますが、4人分の写真をまとめて
4人が1つのアルバムに写真の追加などを行い、閲覧したい時に使う方法です。

まず、4人がGoogleのアカウントを持っている状態での話ですw

リーダーがアルバムを作り、共有の設定をします。
スクリーンショット_041116_045330_PM

一応SNS発信もできますが、今回は4人だけのアルバムにしたいので
「リンクの取得」でリンクをコピーし、3人にLINEやメールなどでお知らせします。
スクリーンショット_041116_045609_PM

そのリンクにアクセスすれば、リーダーが作成したアルバムに入る事ができ
3人が写真・テキスト・場所の編集が出来ます。
スクリーンショット_041116_045446_PM

また誰がログインしているかユーザーが確認できるので、安心ですね^^
これで、4人だけの共有アルバムができました!!
スクリーンショット_041116_045814_PM

スクリーンショット_041116_045904_PM

SNSで共有して不特定多数のユーザーと写真を共有できる事は
マナーも問われますが面白そうです^^

 

スポンサードリンク

最後までお読みいただきありがとうございます♪

今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。 ランキングにも参加していますので、ポチッとお願いします^^ さらに情報をシェアいただければ、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*